PYGMALIUS ACADEMIA

2023/03/04 13:40

【NEWS:2023/3/04】弦楽器専門誌『サラサーテ』23年4月号 連載記事・広告掲載

  弦楽器専門誌「サラサーテ」23年2月号、ピグマリウス・アカデミア連載企画において記事『弦楽器奏者のための、楽器音響学入門「実践編」/文・湯川純郎』および当法人広告が掲載されました。弦楽器専...

2023/02/04 16:43

【NEWS:2023/2/4】NHK総合「チコちゃんに叱られる」再放送

2023年2月10日・11日放送の、NHK総合のバラエティ番組「チコちゃんに叱られる」(初回放送:2021年12月18日・19日)に、ピグマリウス・アカデミア理事長 / (株)文京楽器代表取締役社長 堀 酉基(HORI Yuki)...

2023/02/04 16:43

【コンサート開催】2023/1/28『久保陽子のクラシック・ラボ』VOL.1 

ピグマリウス・アカデミア presents『久保陽子のクラシック・ラボ』VOL.1 〜久保陽子Vn&大石啓Synのシンセサイザー・オーケストラ を1月28日(土)に開催します。日本を代表するヴァイオリニスト・久保陽子さんが...

2023/02/04 16:43

【NEWS:2022/12/29】ワシントン条約・第19回締約国会議(CoP19)参加報告

2022年11月14日から25日まで中米パナマで開催された、ワシントン条約の第19回締約国会議(CoP19)に、全国楽器協会の専門委員として、ピグマリウス・アカデミア理事長・堀酉基(HORI Yuki)が参加しました。今回...

2023/02/04 16:43

【NEWS:2022/12/28】弦楽器専門誌『サラサーテ』23年2月号 連載記事・広告掲載

弦楽器専門誌「サラサーテ」23年2月号、ピグマリウス・アカデミア連載企画において記事『弦楽器奏者のための、楽器音響学入門「実践編」/文・湯川純郎』および当法人広告が掲載されました。弦楽器専門誌「サラサ...

2023/02/04 16:41

【NEWS:2022/11/25】ローランドDG顧客事例集に、弊社の研究開発での活用例が紹介

デジタルデータを活用するモノづくり分野向けの、切削加工機や彫刻機などの工作機器の研究開発を手掛ける、ローランド・ディー・ジー株式会社 (以下、ローランドDG)の顧客事例集『Customer Success Stories Vol...

2022/11/02 11:08

【NEWS:2022/11/02】弦楽器専門誌『サラサーテ』22年12月号 連載記事・広告掲載

弦楽器専門誌「サラサーテ」22年12月号、ピグマリウス・アカデミア連載企画において記事『弦楽器奏者のための、楽器音響学入門「実践編」/文・湯川純郎』および当法人広告が掲載されました。弦楽器専門誌「サラサ...

2022/09/01 14:49

【NEWS:2022/09/01】弦楽器専門誌『サラサーテ』22年10月号 連載記事・広告掲載

弦楽器専門誌「サラサーテ」22年10月号、ピグマリウス・アカデミア連載企画において記事『弦楽器奏者のための、楽器音響学入門/文・横山真男』および当法人広告が掲載されました。また、世界的ヴァイオリニスト・...

2022/06/29 13:04

【NEWS:2022/07/01】弦楽器専門誌『サラサーテ』22年8月号 連載記事・広告掲載

弦楽器専門誌「サラサーテ」22年8月号、ピグマリウス・アカデミア連載企画において記事『弦楽器奏者のための、楽器音響学入門/文・横山真男』および当法人広告が掲載されました。弦楽器専門誌「サラサーテ」2022...

2022/05/19 11:25

【NEWS:2022/05/08】第7回エル・システマ子ども音楽祭 in 相馬

第7回 エル・システマ子ども音楽祭 in 相馬 オーケストラステージでの久保陽子先生と子どもたちの協演 <写真:FESJ/2022/Yasutaka Eida>2022年5月7日から8日の2日間において、福島県・相馬市にて「第7回エル...

2022/05/19 11:25

【NEWS:2022/05/01】弦楽器専門誌『サラサーテ』22年6月号 連載記事・広告掲載

弦楽器専門誌「サラサーテ」22年6月号、ピグマリウス・アカデミア連載企画において記事『弦楽器奏者のための、楽器音響学入門/文・横山真男』および当法人広告が掲載されました。弦楽器専門誌「サラサーテ」2022...

2022/05/19 11:25

【NEWS:2022/04/16】第5回登米フォーラム『ヴァイオリン体験ワークショップ』開催

写真:登米市重要文化財・清野家のしだれ桜ピグマリウス・アカデミアは、オーケストラ教育による地域創成と音楽教育の革新を理念に活動しています。2022年4月16日(土)、当アカデミアは、ERISE(産業技術大学院大学...

2022/03/01 20:36

【NEWS:2022/03/01】弦楽器専門誌『サラサーテ』22年4月号 連載記事・広告掲載

弦楽器専門誌「サラサーテ」22年4月号、ピグマリウス・アカデミア連載企画において記事『イタリアで、日本で活躍する今の姿を紹介する ―日本人・女性弦楽器製作家の時代 2』および当法人広告が掲載されまし...

2022/01/11 16:39

【NEWS:2021/12/28】第1回シンセサイザーオーケストラ研究会を開催

写真:前列左より、シンセサイザー奏者・ピグマリウスアカデミア・フェロー 松崎颯太(Mr.Sota Matsuzaki) /ヴァイオリニスト・ピグマリウス・アカデミアフェロー 渡邊多佳子(Ms.Watanabe Takako) / ヴァイオリ...

2022/01/06 18:53

【NEWS:2021/12/5-7】第3回 登米フォーラム~音楽工学の未来~ を開催

写真:登米市登米町より望む、東北地方最大の河川の北上川一般社団法人PYGMALIUS ACADEMIAは、一般社団法人登米芸術文化村、宮城芸術文化館との共催で宮城県登米(TOME)市において、2021年12月5日~12月7日の間...